こんにちは、結婚相談所ブランセルです。
今年は長野の善光寺御開帳の年。ということで善光寺参りに行ってきました!
善光寺は仏教伝来時に日本渡来した最古の仏像を祀っています。
七年に一度、絶対秘仏である御本尊の御身代わり 「前立本尊(まえだちほんぞん)」が姿を現すのが「御開帳」です。
この時にだけ前立本尊様は本堂に安置され、その扉が開かれ、参拝しにきた人々も見ることができます。。
御開帳は七年に一度ですが、新型コロナの影響で開催が1年延期されていました。
混雑を予想していたのですが、雨模様の空のためか、全く並ばずに混雑もなく参拝数することができました。
ちなみに、御開帳時はいつも混雑必須なので全く並ばずに参拝できたのは今回が初めてです。
ニュースでもご覧になった方は多いと思いますこの写真の柱。これは、前立本尊中央の阿弥陀如来右手に結ばれた金の糸はそこから五色の糸に変わり、白い「善の綱」として、本堂前の回向柱( えこうばしら )に結ばれるその柱。この回向柱に触れると、前立本尊に触れるのと同じことと言われています。この柱は誰でも触れることができるのですが、現在、コロナ禍ということで回向柱の前にアルコール消毒ポンプが並べられ、触れる前に消毒をし、片手で触れ、最後に奥のアルコール消毒ポンプでもう一度消毒をします。横に係の人が配置されていて、アルコール消毒のチェックもされています。今、みんなが触れるものはしょうがないですよね。
この回向柱は阿弥陀如来様との最強の縁結びとも言われています。
縁結びつながりで、皆様の縁結びも叶いますようにと願いながら触れてきました。
前立本尊の読み方にご注意
ちなみ、「前立本尊」の読み方はまえだちほんぞんです。
これ、間違えて「ぜんりつほんぞん、どこですか?」と係の方に尋ねている女性がいて、それを聞いたすぐ後ろのおじいさんが「若い女性が前立腺みたいに言うとびっくりしちゃうな。」と話していて周りの人々が笑いを堪えていました。
ゴールデンウィーク中など、機会があれば善光寺の御開帳で阿弥陀如来様との縁結びを体験してみてください。
御開帳開催期間は、令和4年 4月3日(日)〜 6月29日(水)。
参拝の帰りは…
この御開帳に合わせて修復を終えた彫刻家であり仏師の高村光雲作の仁王像。NHKなどで特集番組が放映されていました。この仁王像、左が口を開いた阿形(あぎょう)と右が口を閉じた吽形(うんぎょう)。2体は台座に突起などで固定されず、ほぼ像の重さだけで自立する珍しい構造なのだそうです。写真では小さく見えますが、実物は約5.3mと、とても大きな像です。
善光寺本殿からこの門を抜けると、両サイドにお土産や飲食のお店が並ぶ通りがあります。
御開帳時にしか出ない限定の物も多いです。私は、善光寺のお土産で有名な八幡屋礒五郎の七味唐辛子を買いました。缶が御開帳限定ものでした。
そして、善光寺から少し離れてはいますが、長野県小諸市の懐古園の桜も満開でした。暖かくなってから2日程の期間であっという間に満開になったと話してくれた人力車俥夫の喜楽屋笑太さん。人力車でお花見したのは初めてでしたが歩くより目線が高く、桜に近い位置で見ることができて素敵でした。ありがとうございました。
皆様にも縁結びご利益届きますように。